Elèves
フランスの旅先から
生徒さんから:フランスの旅先から
たみこのプチ留学 ニース 2018
ずっと楽しみにしていた、はじめてのフランス語ホームステイ。ニースで3週間ホームステイをしながらフランス語学習のために語学学校に通いました。現地のいろんな所の人達と、出来るだけたさん触れ合ってフランスに染まることが目標~(^.^)

ご主人は日替わりで世界中の料理を作ってくれた。フランス、イタリア、タイ、インドなどなど。たまに日本のおじやみたいなものも作ってくれた。 この写真は海鮮料理。

旧市街の音楽博物館近くの教会。外が暑いので涼もうと思ってフラッと入っただけだったが内部がとてもすごくて、古いって凄いと思った。

ヴィクトルユーゴー通り沿いの教会

ステイ先近くのガリバルディ広場。ガリバルディ駅からトラムに乗って学校に通う。

ニースの展望台から降りてきた所の風景

近所のbio のスーパー。世界中の米が並んであり反対側の棚にも並ぶ。お米の国日本でもこんなに豊富な品揃えは私は見たことがない。
たみこのプチ留学 サントロペ 2018年
ニースから国鉄(SNCF)に乗ってサンラファエルで降り、バスに乗り換えてサントロペへ。 本当は船でサントロペに渡りたかったが船に乗り遅れ(涙)、バスで行くことに。 サンラファエル駅裏のバスターミナルでバスの運転手さんに聞くと、「出発は1時間後だからそれを逃すと今日はもう無い」と言っているよう・・・私が不安な顔になったのだろうか、運転手さんは親切に私の時計の数字を指差してしっかり教えてくれた。優しい~

バスの中から。もうすぐサントロペ。ゴージャスな別荘のような家がだんだん増えてきた。


車中、寝てしまったが途中からバイクの大爆音で目が覚めた。ハーレーの行列だった。その後何度も大型バイクの行列を見た。その日はヨーロッパ中からバイク野郎達が集まってくるハーレーのお祭りなのだそう。

サントロペでは贅沢な昼食をするつもりで来た。おススメを頼んだ。薄くて柔らかいから大丈夫だといわれた牛肉料理。両面にマスタードのかたまりを塗った後、フライパンで焼き、コニャックでフランベしたもの。目の前で調理してくれた。こんなに美味しいのは食べたことがない。

町歩き

町歩き

地中海


馬のマークがついている!カッコいい
たみこのプチ留学 Menton 2018年
またまたニースから100番バスに乗り今日はMentonに行った!
この日は暑くて日差しがとても強く、日傘をさして歩いた。そしたらおじさんが話しかけてきた。
ーその日傘はとてもきれいだ!そこのカジノに持って行くといいよ(ということを言っているようだ。)
ーこの傘はフランスで使うのは変かしら?
ーそんなことは全くないよ!
そのあとはベラベラべら〜と続いてしまったのでよく理解できなかったが雰囲気は最高!
海岸沿いのレストランのお店の人にも食べていかないかと声かけられたり、そこのお客のマダム達も私の日傘を見ている!注目されている!
しばらくして、別のおじさんに話しかけられた。
ーなぜ傘をさしているのか?ー太陽用の傘です。
ー今は雲が出て太陽は無く○△◻︎☆÷×+〜
傘をたたんでみた。そしたらおじさんは笑顔になった。
日傘は良いのか悪いのか?
ステイ先の奥さんに聞いたら、素敵な傘をなぜ使わないの?!といわれてホッとした。

この辺からカラフルな家が増えてきた!!


見晴らしの良いところに登ってきた
りょうこの南仏旅行
1月下旬、初めての南仏へ行ってきました。 南仏は冬でも比較的温暖だと聞いていたのですが、 私が訪れた前日はなんと20年ぶりの雪が降ったとかで、けっこう寒かったです。 とはいえ青い海、透き通るような空、澄んだ空気・・・ どこの街並みも素敵ですっかり気に入ってしまいました。 まずは朝のうちにニースを散策、ちょうど朝市でにぎわっていました。

おいしそうないちご!!

奥の方では花の朝市も。買って帰りたかったけど・・・

市内を散策中に素敵なワイン屋さんを発見。

ここはリットル売りでワインの買えるお店です。もちろん試飲も!

ニースの旧市街。建物の彩りがとても新鮮です!

promenade des anglais

昔、敵の侵略から守るために高い丘の上にできたというエズ村へ。オフシーズンのせいか、観光客はまばらでしたが、→

中世の小さな村がそのまま残っている小さな村です。こんなことろに本当に住んでいる人がいるというからびっくりです。

シャトーエズのテラスでお茶を頂く至福のひととき・・・
VOYAGE DE MASAKO

初めてのフランス。Parisは2012年のオリンピック開催都市に立候補中。

せっかく来たので蛙を食べてみました。

色鮮やかなキッシュ。さすが美食大国♪

パリの朝ごはん。焼きたてです。

自然の恵みいっぱいのプロヴァンス料理。ラタトゥユとワイン☆

水の街。南仏Aix-en-Provence

画家Paul Cezanneの生家

Lavender andMt.Sainte-Victoire

朝のマーケットでは野菜からオリーブオイルまでなんでもそろってます。
フレッド・ニースのバカンス

アンチーブの港にとても綺麗な船がいっぱい並んでます。本当にお勧めです。

11月10日なのに、まだ泳いでいる人がたくさんいたので、びっくりしました。日焼けしている人もいました。

ジョギング、散歩、ローラー、自転車する人には最高な場所です !

ニースでは綺麗な建物、家、ホテルがたくさんあります。素敵な町です。

プロヴァンスのハーブfrom:フランス語学校アラフランセーズ

プロヴァンスの石鹸from:フランス語学校アラフランセーズ

フランスのお菓子は最高です。レシピ、材料、量、値段、味・・・全てにおいて日本のフランス菓子よりすばらしいです!

ニース旧市街の店はとてもかわいい。これはお菓子の店です。from:フランス語学校アラフランセーズ

ニースにある建物の色は黄色や白・ピンク・赤など・・・明るい色ばかり。綺麗な建物、素晴らしい青空、久しぶりの帰国に感動しました!
Shozoのバカンス

アルルのカフェ・ヴァン・ゴッホ。

アルル市役所(正面)と広場。

アルル市街 円形闘技場から。

エクス・アン・プロヴァンスの路地裏のレストラン。

エクス・アン・プロヴァンスの朝市風景

エクス・アン・プロヴァンスのカフェ風景

マルセイユ郊外・カシのきれいなカロンク(地中海の入江)

マルセイユ旧港を望む ファロ公園から

マルセイユのノートルダム・ド・ラ・ギャルド聖堂の内部

SNCFマルセイユ・サン・シャルル駅前の101もある階段

マルセイユ旧港風景。

エクス・アン・プロヴァンスの結婚式風景。エクス・アン・プロヴァンス市役所前で。民族衣装で踊る。
Hirokoのフランス紀行

pigeonnier

le cloitre de Moissac

petit train de Cahors

le cloitre de Moissac

canal de Golfech

une nappe de tournesol

tournesol souriant
Harukaのプチフランス留学

豪華な宮殿内のベッド

映画アメリに出てくる八百屋さん

ロマンチックな夜のシャンゼリゼ

ルーヴル美術館前のピラミッド

モン・サンミッシェルを遠くから

フレンチ

パリの街

パリのレンタル自転車

とある駅にて

オルセー美術館

イリュミネーションが綺麗な夜のギャラリーラファイエット

素晴らしい!ガルニエ天井のシャガールの天井画
Yui

ニースの高級ホテルネグレスコ。目の前がビーチ!

シャトーベルヌ:宿泊したのは広大なブドウ畑の中にある素敵なシャトーでした。

とある大聖堂の前で。

のんびりした空気、おしゃれなカフェが建ち並びます。マルセイユ石鹸などのお店もたくさんありました。

ニースの丘から・・・

シャトーベルヌのワイナリーにて。とっても綺麗なワイナリーでした。

ニースにて。太陽が眩しい!晴天です!!

シャトーベルヌのプールにて・・・雲だけがのんびり流れていきます。

シャトーベルヌのワイナリースタッフによるぶどうの木の説明。乾いた大地と太陽と、そして春の雨がおいしいロゼワインを作るそうです!

ニースの旧市街。細い路が続く・・・

なんと微笑ましい!ビーチは砂浜ではなく小石なので、裸足だと結構イタイです!

シャトーベルヌにて。本格的なテイスティングを教えてもらいました。